2015年12月02日
合格しました!
今日は朝からスタッフを巻き込み、賑わしていた宅建士試験の合格発表
合格率は15%と意外に難しいんです
舐めてました
事前の模試で15点しかとれなくて、絶望してましたが
そこから諦めず勉強したら・・合格できました!!
試験当日、スタッフからのアドバイスで
「落ち着いてやれよ
」
の言葉を胸に刻み
落ち着いて1問1問丁寧に問題を解いて行ったら
気がついた頃には時間が足りない・・・
ペース配分を間違え
試験後はどん底の気分でしたが
余裕でした!
ちなみに、宅建業法改正に伴い、今年から「宅地建物取引主任者」が
「宅地建物取引士」に改称されたんですよ
蓄えた知識を実務に生かし
自信を持って仕事に励んで行きます

合格率は15%と意外に難しいんです

舐めてました

事前の模試で15点しかとれなくて、絶望してましたが
そこから諦めず勉強したら・・合格できました!!
試験当日、スタッフからのアドバイスで
「落ち着いてやれよ

の言葉を胸に刻み
落ち着いて1問1問丁寧に問題を解いて行ったら
気がついた頃には時間が足りない・・・
ペース配分を間違え
試験後はどん底の気分でしたが
余裕でした!

ちなみに、宅建業法改正に伴い、今年から「宅地建物取引主任者」が
「宅地建物取引士」に改称されたんですよ

蓄えた知識を実務に生かし
自信を持って仕事に励んで行きます

2019.06.30
#私たちの家づくり OPEN HOUSE ⇒今すぐチェック
大手ハウスメーカーや1,000万円から建てられると謳った会社など、色々と見て回った私たちだからこそ言えます。
「ここまで気に入った家を、一緒に考えて建ててくれる会社は、アトリエサクラさん以外にいない」と思います。
続きを読む...
#私たちの家づくり OPEN HOUSE ⇒今すぐチェック
大手ハウスメーカーや1,000万円から建てられると謳った会社など、色々と見て回った私たちだからこそ言えます。
「ここまで気に入った家を、一緒に考えて建ててくれる会社は、アトリエサクラさん以外にいない」と思います。
続きを読む...
Posted by アトリエサクラ at 11:34│Comments(0)
│ryo