2013年06月06日
地盤を強く
川合のK様邸の工事が始まりました



現場周辺はあまり地盤が強くない場所なので基礎を作る前に
まず地盤の改良から始まります
この現場の場合はまずオーガーで何十箇所も穴を掘ってその中に
天然の砕石を詰め込んで突き固めていきます
そうしてできた砕石の柱の上に建物を作っていきます
こうして地盤を強くすることで建物の不動沈下を防ぐわけです
何事も下地作りが大事、ってことですね

タグ :砕石パイル工法
2019.06.30
#私たちの家づくり OPEN HOUSE ⇒今すぐチェック
大手ハウスメーカーや1,000万円から建てられると謳った会社など、色々と見て回った私たちだからこそ言えます。
「ここまで気に入った家を、一緒に考えて建ててくれる会社は、アトリエサクラさん以外にいない」と思います。
続きを読む...
#私たちの家づくり OPEN HOUSE ⇒今すぐチェック
大手ハウスメーカーや1,000万円から建てられると謳った会社など、色々と見て回った私たちだからこそ言えます。
「ここまで気に入った家を、一緒に考えて建ててくれる会社は、アトリエサクラさん以外にいない」と思います。
続きを読む...
来年の話ではありますが
4Mのシンボルツリー
最後の別れ…
大事な一手間
みんなで せーのっ!
リスっすかぁー
新築へ引継ぎます
別に問題なく建ちますよぉ
ゴォーリゴォーリ
今年もいよいよ
要は使い方ってことですな
ハウス インザ ハウス
4Mのシンボルツリー
最後の別れ…
大事な一手間
みんなで せーのっ!
リスっすかぁー
新築へ引継ぎます
別に問題なく建ちますよぉ
ゴォーリゴォーリ
今年もいよいよ
要は使い方ってことですな
ハウス インザ ハウス
Posted by アトリエサクラ at 18:42│Comments(0)
│shiro